二条大麦生産者山口徳雄さん
2023/07/26
佐賀県産、品質にこだわった自然栽培の二条大麦。
aru食べられる麦茶は、佐賀県佐賀市の農家の山口徳雄さんが丹精込めて育てた「じゅんかん育ち」の二条大麦から作られました。
山口さんのこだわりは土づくりから始まります。
約40年前から稲・麦わら、さらには籾殻をも全量すき込みし、また10数年前からは「じゅんかん発酵肥料」を使用したとても地力の高いふかふかの土をつくられています。
数年前からは土壌の地力が高くなり肥料自体を使わずとも、病虫害に強い奇麗な作物が出来るようになりました。
じゅんかん育ちとじゅんかん発酵肥料
国土交通省では、下水道資源(再生水、汚泥肥料、熱・二酸化炭素等)を農作物の栽培等に有効利用し、農業等の生産性向上に貢献する取組を「BISTROビストロ下水道」と称して推進し、その下水道資源を有効利用して作られた食材は「じゅんかん育ち」という愛称が付けられています。
下水処理の過程で発生する汚泥には、肥料に欠かせないリンや窒素を含有しており、下水汚泥を発酵して作られた国交省の推進する肥料です。
佐賀市下水浄化センターでは汚泥にYM菌を加えて、90度以上の高温発酵をくり返しじっくりと発酵させることによって雑草の種や病原菌が死滅するため良質で完熟した肥料になり、
農作物が吸収しやすい状態になっています。
----------------------------------------------------------------------
aru_stylebeoffice
長崎県長崎市若草町18-10 1607
電話番号:070-9039-3580
----------------------------------------------------------------------